2009年04月06日

ごめんなさい続きです

今思えば、初めはアーバンで投げていたため、プロチャレ等でニッケで投げ始めたときあまりに曲がらないことに驚き、曲がるボールを探し、投げ方を変えようとしたり無理やり曲げようとしてより曲がらなくなるようになってました。
また悪いことに、前にも書きましたが半月に一回程度しか投げなくなっていたことにより、すべてが悪くなっていました。
その当時の投げ方は、今でもみなに言われますが力で腕を振って投げる力任せの投げ方でした。
そして、西村プロのアドバイスでセルを買うとき16ポンドに変え、500番で曇らせ、とうとう12月にKBCへ投げに行ってどん底まで落ちました。
これが、1度目の経験です。
救ってくれたのは女神ならぬ彼女です。
初めて会った時、100行ったことが無いけど100いくかな、と聞かれ一緒に投げてみて、きれいにまっすぐ素直に投げるのを見てこのままで、150までいけるよ。と話し、その時ひとつアドバイスしてその日2回100を超えました。
ものすごく熱心で僕とは違い頭もよく、よく考えて投げるため、めきめきと伸び、ご飯をねたに、アベが110を超えないと、とか120をとか、お互いガターをしたらとか、いう風に投げていました。
2,3ヶ月すると、アベも150ぐらいになり時々170がちらほら出だし、そうなるとこちらも危なくなり始めます。
なにせ、1月頃は、120底底まで落ち込んでいた身ですので。
とりあえず、オーバーターンはその1月に友人よりジャイロンをもらい矯正したためなくなりましたが、曲がらないのを補うため斜行して投げていました。
もちろん力で投げ、親指は握りこんでました。
それでもアベは上向いてき、170前後まで戻ってきました。
200も出だすようになり、投げに行ったらどこででも一回は200を出すことが彼女からノルマとされ、ほぼどうにか守れ9月にはプロチャレで1度優勝できました。(アベは201とハンデが38)
また続く。m(_ _)m


同じカテゴリー(日記・雑記)の記事
 関西プロアマサーキット(神戸スカイレーン) (2012-06-24 23:05)
 ごぶさたしてます (2009-06-07 21:32)
 うーむ (2009-05-27 08:49)
 雑感 (2009-05-21 00:16)
 ちょっとしたこと (2009-05-05 20:08)
 リーグ戦 (2009-04-29 23:51)

Posted by ともち at 00:15│Comments(0)日記・雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。